
Ads API で必要な地名コードを「Tokyo」で検索すると中国の都市が出る件
まず始めに、所属先で新規サービス Feedmatic がリリースされましたというお話から。某ソーシャル PLUS に引き続き、コンセプト検証から協力企業様の検証用出稿まで割と開発統括的な立ち位置で作業していたので、感慨深いものがある。プロダクトのコードは 1 行も書いていないが……
それはさておき、検証で Facebook 広告のターゲティングとして東京近辺を指定しようとしたが、Ads API 経由で指定する場合、対応するコードを指定する必要がある。コードは API で検索可能だが、単純に「Tokyo」というキーワードで検索すると……
{
"data": [
{
"name": "Shinjuku-Ku, Japan",
"key": 1211841,
"subtext": "Tokyo, Japan"
},
{
"name": "Shibuya-Ku, Japan",
"key": 1211264,
"subtext": "Tokyo, Japan"
},
// 〜〜〜
{
"name": "Ginza, Japan",
"key": 1200778,
"subtext": "Tokyo, Japan"
},
// 〜〜〜
{
"name": "Chuo, China",
"key": 353819,
"subtext": "Sichuan, China"
},
// 〜〜〜
{
"name": "Mikurajima-Mura, Japan",
"key": 2686190,
"subtext": "Tokyo, Japan"
}
],
"paging": {
"cursors": {
"before": "MA==",
"after": "NTc="
}
}
}
なぜか銀座がデータ化されているのが不思議だが、中国のデータが出てくるのは明らかにおかしいという……
バグ報告してみたところ、バグとのこと。
f8 以前はバグ報告されても放置されがちで、知り合いに声をかけて Subscribe してもらうことで Trending に載せて注目して貰うという作業が必要だった。f8 以降はそういったマッチポンプ的作業は不要になったのが相当いい点だと思う。
なお、東京の市区町村のうち、日の出町、瑞穂町、檜原村といった東京の外れはデータにないので指定できないことに気をつける必要がある。