前回まででハードウェアの選び方とUSBメモリへの書き込み方だけさらっと書いたが、実際の設定などは他のblogで詳しく書かれていたりするのでサクッと割愛して、9650SEを認識させる方法だけ書いておきたい。 9650S…
ドライブレコーダー mobitech DR-3000はブロックノイズが気になると何度か書いているが、近所のケヤキ並木を走ってみたところ、気になる程度では済まないくらいのブロックノイズが映ってしまった。もはや監視用動画と…
画質が結構微妙な気がするmobitech DR-3000だが、国内代理店が新ファームウェアになるversion 1.01を公開していたので試してみた。
自宅サーバを置いていると、サーバを増設したいことがある。理由は色々あるが、 既存のサーバの負荷が増大している場合。 冗長化。 目的別に別途サーバを立てたい場合。 サービス別にクリーンな環境を確保したい場合。 などが挙げ…
ながらくblogを放置してしまった。 さて、少し前になるが、YouTubeで岡山県倉敷市霞橋での衝撃的な事故の動画がupされていた。被害者家族の方が作っているサイトによると、相手のシエンタは携帯でメールしながらハンド…
私は、ネットショッピングも含めて各サイトに対してそのサイト固有のメールアドレスを登録するようにしている。例えば楽天なら rakuten@〜 だし、Amazon.co.jp なら amazon@〜 といった感じで、Pos…
家を買ったのに続いて車も買ってしまった。とは言っても、コンパクトカーで一番売れていると言ってもよいホンダ・フィットGのプレミアムパールホワイトである。 ハイブリッド版が10月に出るのにこの時期に買ったのは、やはり子ど…