ドライブレコーダー Pittasoft DR400G-HD を買った件

 以前、DR-3000を買っていろいろ試してみたが、結果は微妙だった。最低限の録画はできるものの、画質はピンぼけ気味で万が一の時には微妙な映像しか得られないこともので、本来の目的を達成できるかかなり微妙なものだった。  …

Gentoo Linux で kvm-qemu: 作成したGentoo LinuxゲストをVirtIO化する

 前回、kvm ゲストとして Gentoo Linux をインストールしたが、このままだとゲスト環境の NIC やストレージ周りが実際のハードウェアをエミュレーションしているため、オーバーヘッドが大きくなる。そのため、こ…

レッドスピードネットワークスでもBEAM/ウインズコミュニケーションズのspam配信システムが動いている件

 過去2度にわたってウインズコミュニケーションズまたはビームの spam 配信システムについて触れてきた(mgameに登録したメールアドレスに(株)ウインズコミュニケーションズからspamが来る件, (株)ウインズコミュ…