以前、DR-3000を買っていろいろ試してみたが、結果は微妙だった。最低限の録画はできるものの、画質はピンぼけ気味で万が一の時には微妙な映像しか得られないこともので、本来の目的を達成できるかかなり微妙なものだった。 …
前回、kvm ゲストとして Gentoo Linux をインストールしたが、このままだとゲスト環境の NIC やストレージ周りが実際のハードウェアをエミュレーションしているため、オーバーヘッドが大きくなる。そのため、こ…
以前、Gentoo Linuxベースの kvm ホストを作成するところまで紹介したが、次は kvm 上で動くゲストに Gentoo Linux をインストールする。 まずディスクの準備をする必要がある。kvm 関係の…
ここ数ヶ月ほど kvm をいじっていたが、その結果を踏まえて Xen から kvm に移行することにした。ホストに Linux のみを使う前提だと Xen のメリットは これまでの実績。 Linux 上で動作するのでは…
過去2度にわたってウインズコミュニケーションズまたはビームの spam 配信システムについて触れてきた(mgameに登録したメールアドレスに(株)ウインズコミュニケーションズからspamが来る件, (株)ウインズコミュ…
前回、ホスト側カーネルを KVM 向けにコンパイルしなおしたが、再起動が終わったら kvm-qemu をインストールする。Xen のときと同じく、基本的に unstable なものをインストールする。
これまで VMware ESXi, Xen と試してみたが、Linux と親和性が高いと言われる仮想環境としては、他に RedHat が強くプッシュする KVM (+ QEMU) がある。KVM というと、Keyboa…
この blog をホストしているマシンも含めて我が家には何台かのマシンが常時稼働しているが、データセンタと違って一般家庭のリビングに置かれているので環境はあまりよくない。 昨今のデータセンタだと、床面はアルミ二重底に…